悩める猫飼い主さん必見!アイリスオーヤマ「上から猫トイレ」レビュー

レビュー

アイリスオーヤマの「上から猫トイレ」は、猫の粗相や砂の飛び散りを解決してくれる神アイテムでした!

こんにちは!我が家の愛猫、茶トラの長足マンチカンの男の子と暮らしている私です。今回は、猫を飼っている方なら誰もが一度は悩むであろう、「猫の粗相」と「猫砂の飛び散り」という2つの問題を一挙に解決してくれた、素晴らしい商品をご紹介します。
それが、アイリスオーヤマの「上から猫トイレ」です。


なぜこのトイレにたどり着いたのか
我が家の猫は、子猫の頃からトイレの悩みが尽きませんでした。生後〜5ヶ月の頃に使っていたのは、ごく一般的なオープン型のトイレ。しかし、トイレ以外の場所で粗相をしてしまうことがしばらばでした。
大きいサイズのオープン型を試しても状況は変わらず、しまいには縦型洗濯機の中で粗相をしてしまうことまで…。これには本当に頭を抱えていました。
そんな時、藁にもすがる思いで試してみたのが、この「上から猫トイレ」です。
「上から猫トイレ」のすごいところ
このトイレは、その名の通り上から出入りするタイプ。これが、我が家の猫にはぴったりでした。

  • 粗相が劇的に減少!
    周りがすっぽり囲まれている安心感がいいのか、猫は上から入って用を足すようになりました。さらに、顔だけを入口の穴から出して周りをキョロキョロと警戒(笑)する姿は、このトイレを気に入ってくれた証拠のようです。このトイレに変えてから、粗相はほとんどなくなりました。

  • 猫砂の飛び散りが激減!
    オープン型を使っていた頃は、猫がトイレから出た後、砂をまき散らしてしまうことが悩みの種でした。フローリングに飛び散った砂を、ルンバが一生懸命掃除してくれる日々…。しかし、この「上から猫トイレ」に替えてからは、その問題もすっきり解決!
    このトイレは、蓋が飛び散り防止の凹凸状になっており、猫がトイレから出る際に一度この蓋の上に乗ります。すると、足についていた砂が自然とこの凹凸に落ちる仕組みになっているので、フローリングに砂が飛び散ることがほとんどなくなりました。ただし、海の砂のようにあまりに細かすぎる猫砂だと、さすがに多少飛び散ってしまうので注意が必要です。

  • 掃除が簡単!
    蓋の上に残った砂は、トイレ掃除の際に蓋を外してひっくり返すだけで、簡単にトイレの中に戻すことができます。
  • まとめ
    現在、我が家では一泊程度の外出用に、この「上から猫トイレ」をリビングに2個設置しています。粗相の悩みから解放され、猫も私も快適に過ごせるようになりました。
    「猫の粗相や猫砂の飛び散りに困っている」という方は、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか?本当に買ってよかったと思える商品です。
    この記事が、同じ悩みを抱える猫飼い主さんの参考になれば嬉しいです。
タイトルとURLをコピーしました